Web文芸部

Web文芸部の公式ブログ。Web文芸部の活動を綴ります。

【部内企画 ブログ1000pv達成記念!】~小説を書くときに大切にしていること~ 四日目

 

 

1、柚森揚羽

 

私が大切にしていることは、キャラクターづくりです、どんなジャンルであっても、『ストーリーは登場キャラクターの心情と行動によって展開される』という考えであるためです。ただ、キャラクターの設定を作り込みには時間がかかってしまうので、私の場合、各キャラクターの『絶対的に好き』と『絶対的に嫌い』を項目として列挙します。こうしておけば、このキャラクターはこういう行動を取るはずという形でストーリーを展開します。

書いている小説がキャラ文芸メインということもあり、おおまかなストーリーを決めたあとはまず、魅力的なキャラクターをつくってからストーリーを考えるようにしています。

 

2、津蔵坂あけび

 

物語を伝える、ではなく、体験させるを意識する。

そのために、説明のタイミングに徹底的に拘り、地の文の時制に拘っています。

説明のタイミングを意識すると、読者は説明を待つということがなくなり、

常に動く場面の中を体験できるようになります。

地の文の時制を意識すると、読者は語り手が時空間的にどの位置に存在しているか

を把握しやすくなり、どこで誰がしゃべっているのか/動いているのか分からない

となるのを防ぐことができます。

 

 

3、立花麟一郎

 

 私が小説を書くときに大切にしていることは、「軸をぶらさない」ことです。

 私は、話の大まかな流れに沿って書き始めて、そこに情景描写や会話などを肉付けしていく形が多いです。骨を書き、肉をつける。そんな風にやってます。

 このやり方だと、後からどうしても「こうしたいな」とか「こんな風にした方が面白いかな?」とか考えて、最初考えていたよりも回り道することもあります。

 しかし元の軸までぶれてしまうと、話が変な風になり、分かりにくくなってしまうので、そこは注意してやっています。

 あとは、最後まで書き切ることですかね。最初にぼんやりとクライマックスを決めて、そこに向かって書くようにしています。

 

4、翠月歩夢

 

私が小説を書く上で大切にしていることは自分がキャラや世界観を鮮明にイメージできるように練ることです。

特にキャラを作る時は小説内で書かないことでも、自分の中で決めておきキャラの考え方や行動に矛盾が出ないようにしたり、キャラクターに私の考えが出過ぎないようにしています。

後は自分が楽しんで書けるように私の好きな要素をいくつか入れて、小説が出来上がった時に自分自身で一つでも好きな所を挙げられるような作品になるよう気をつけています。

 

5、みぐゆ

 

・キャラクター

完璧超人は作らない。長所・短所、個性や信念は必ず持たせて、イメージはイラストを描いてつけたりします。

あとは、話の中心となる人物は作品の中で成長させますね。

また、自分で愛せるキャラクターを作るようにしています。なので、うちの子が一番可愛いと思ってます。

 

・オリジナリティ

自分が読んだことのない物語を読みたいという思いから小説を書き始めたので、ありきたりな世界観や設定にならないように少し要素を足したりしています。

 

・好きなように書く

 

6、おそ松さーん!紅芋

 

私が大切にしていることは心理描写です。

キャラクターの心の動き、葛藤、決意や喜び悲しみ怒りなど心理は様々です。

キャラクターたちの会話でそれをあらわすことが出来ます。

少しの感情を孕ませれば、それだけで充分心理描写であると私は考えます。

すなわち心理描写は難しいようで簡単なのです。

それを怠らないように、私は大切にしたい、と常々思っています。

それに、感情なくして何が人間で何が物語でしょうか?

それほど心理描写は大切なのです。

 

7、空付碧

 

私は閃きを一番大事にしています。1場面、これを描きたい、というものをいくつも組み合せて、パズルのピースを合わせるように書いています。

その中で、信念に近いのですが静かな文章を書こうとしています。文章を繊細に書くための描写を大事にしています。

また場面ごとに少しずらす様な、金魚鉢を覗き込むような描写を心がけて、エピソードまでつなげつなげでやっています。

 

 

 

みなさま、四日間本当にお疲れ様でした!

とても為になる内容だったと思います。

お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m

【#RTした人の小説を読みに行く】企画について

f:id:kurayuri4260:20190610152414j:plain


 

 

たくさんのご応募、誠にありがとうございますm(__)m

 

思った以上に作品を送っていただいたので、これから時間をかけてでも必ず目を通させていただこうと思います。

尽きまして、今後RT企画に応募する方へ、アドバイスというか「企画者はこんなことを考えている」「書籍化作家を目指すならすべきこと」という事例を紹介させてください。

きっと、こんなに面倒なことを考えている奴は、私くらいだとは思いますが(思いたいですが)、一意見として胸に収めていただければと思います。

 

RT企画の場合の基本

 

「タイトル」「サイトのURL」は最低限RTやリプにいれましょう。

また、どういう作品なのか、見所などを加えると「面白そうだな、優先して読もう」という気になります。

企画者も人間なので、単純です。

「よろしく~」よりは、「よろしくお願いします」としっかりと丁寧な言葉を使っている方が気持ちがいいです。

ましてや、そのあとリプやDMの書評でかかわりを持つならば、敬語ができている方の方が安心感があります。

 

「書籍化作家」を目指すということ

 

条件を読んでいない、と分かる文面(ただのコピペなど)はそれだけで読む気をなくします。

今回私は「書籍化を目指している方の作品を読む」と提示しました。

つまり、基本はできていて当然ということです。

物語の面白さ以外に、段落はつけているか、小説の形になっているか、など。

細かいかもしれませんが、実際の賞や公募では、基本ができていないとその時点で落とされます。

 

「書評をリプまたはDMでほしいか教えてください」と書きました。

もしこれが公募の応募要項だったら、条件を満たしてない時点で読む前に落選しています。

すごく、勿体ないと思いませんか?

 

「レビューしてくれたらレビューし返します」という文面がありました。

私は最初に読み専門だと伝えました。

どこにレビューするつもりなんでしょうか?

まさか書評に対して、文面がおかしいなどとレビューするつもりなんでしょうか?

 

「書評はどちらでも構いません」は、いるかいらないか、リプかDMか迷うところです。

企画者が迷うような文面は、本当に困るので…とりあえず、いる方向で考えていいですか?

 

タイトルについて

 

長いタイトルは決して否定はいたしません。

ですが、ただ物語の内容をそのまま長ったらしく文章にすればいい、というわけではありません。

「簡潔」に「的を射た」内容を心がけて、「的確」なタイトルにした方が、読者にとっては分かりやすいです。

 

タイトルはその物語を代表する、言わば顔です。

その顔をいかに自分色に染めるか、勝負はそこにかかっていると言っても過言ではありません。

印象に残りやすいタイトル作りを心がけましょう。

 

 

まとめ

見ていてわかると思いますが、企画者の元にはいつも100近い作品が送られます。

正直、全部読んでいる企画者はどれくらいいるか…考えたくはありませんが思ってしまいます。

ならば、読んでもらうための工夫をしていかなければなりません。

それは書籍化されることを視野に入れるなら、一層のこと。

自分の作品が一番! と自信をもって言い、推薦する気持ちを忘れないでください!

これらは結局私個人の意見ですが、既に一人の読者がこのように思っていることを念頭に置いてください。

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

【部内企画 ブログ1000pv達成記念!】~小説を書くときに大切にしていること~ 3日目

 

 

1、黒羽慈烏

私は小説を書く上で大切にしてることは、ありきたりですが設定を掘り下げることです。

世界観は、小説に描かない部分まで含めて掘り下げます。キャラの生い立ち、必要なら系譜まで。また、世界の生い立ちや歴史も、必要なところやそれに伴う派生したネタまで考えます。

正直、設定だらけで訳わからなくなります(笑)

あとは一人称の地の文と、会話文での言葉遣いや言い回しは気を付けてます。キャラの年齢も加味して、転生物かどうかも含めて地の文と会話文は気をつけています。

 

2、黒川魁

どれも当たり前の事なのですが、個性を入れる、韻を踏んだ言葉選び、キャラクターごとの口調の固定、骨を組んでから書く、ですかね。

個性を入れるというのは地の文の癖や平仮名にする単語、漢字にする単語を自分の中で決めておくなどです。

韻を踏んだ言葉選びというのは、言葉の通りです。

キャラクターごとの口調の固定というのは、例えば勇敢なキャラが途中で女々しい語尾になったり丸い単語を多く使い始めたりとならないように気をつけることなどです。

骨を組んでから書くというのはストーリーの起承転結やその中で出てくるキャラクターを大まかに決めておく、といったことです。

 

3、こいちゃん(和泉林)

①テーマ性を持たせる…テーマがないと指針がぶれる。「愛」とか「友情」とか簡単に決めておく。

②世界観作り…世界を創作したり、その世界観に合った文体(言葉)を使ったりする。例えば、既存の獣や和風ファンタジーなら外来語は使わない、など。

③あっと驚く展開を入れる…トリックや、「そうきたかやられた!」という展開は絶対にいれる。

④プロット作り…起承転結を決める→更に細かく分け、内容を箇条書きにする(〇〇の語り、アクションシーンなど)→文章にする(入れたい台詞だけの文章や、「〇〇は言った」などの簡略化した文章)→情景描写を足していき、ちゃんとした文章にする。

⑤個性を出す…アイデンティティ大事!

 

4、【帝王】死の魔術師

自分が読む上で大切にしていることは、つまらない作品などない、作品1つ1つ全て面白いという気持ちで読んでいます。 どんなジャンルでも好き嫌いなく読み、自分に足りない所を取り入れ自分の作品に活かせるよう努力する。毎回そのように作品を読ませていただいています。

 

三日目お疲れ様でした!

【部内企画 ブログ1000pv達成記念!】~小説を書くときに大切にしていること~ 2日目

 

1、あきたけ

僕が小説を書くうえで大切にしていることは、「自分自身の中にある思想を掘り下げること」です。他人に理解してもらえない価値観や思想は、小説というベールで包めば、文学作品として他者に通じます。それが小説という作品の魅力でもあると考えます。

また、何のために書くか、単なるエンターテイメントなのか、芸術性に重きを置くのか、それをハッキリと決めておくことも大切にしています。

その作品を書くうえで、何を読者に伝えたいのか、これが一番大切だと、僕は思います。以上です。

 

2、部長

【読む上で大切にしていること】

①読ませてもらうという気持ちを忘れない。

試行錯誤して書いている作品だということを理解する。無料で読ませていただいてるので、確認させていただきます…という気持ちで読む。

②感想、書評を書く場合、相手への配慮を忘れない。

悪いところが目立ったとしても、良いところはきっとあるはず。そこを褒めてから、差し支えなければここが気になったから直すといいよという気で口を出す。

③作家により良い作品を書いてもらうために。

面白い作品には、良いところ、改善点などの感想や書評などの足跡を残す。

 

3、持垣秋行

・地の文でキャラの喜怒哀楽が伝えられるように言葉のチョイスとか、同じ単語や漢字が頻繁に出現しないように心掛けている。

・キャラの性格を考えて、この場面ならどう動いたらいいか、物語として成り立つのか、等々合理性を求めている。

・前はとある本のプロ作家のアドバイスもあり、文章の書き方にこだわりがある。例えば、鍵括弧の中は必ず文字を入れることや改行しすぎないこと、等々。

・要らない会話と表現は書かないこと。また、話のテンポも重視している。

 

4、蒼の飲み薬

私が小説を書く時に大切にしていることは世界観の設定と場面の切り取りです。

世界観の設定はできるだけ矛盾が少なくなるようにまとめて、それを見ながらキャラを作ったり、話を書いたりするようにしています。

場面の切り取りでは、誰のどの視点、どこにいる所からはじめる、最初に書くものは何か、と色々考えながら書いています。特に、恋愛要素のあるものなどを書く時には最初の部分を意識しています。

 

 

2日目、お疲れ様でした!

【部内企画 ブログ1000pv達成記念!】~小説を書くときに大切にしていること~ 1日目

 

1、そらまめ副部長

私が小説を書く上で大切にしていることは妄想をより具体的に伝わりやすく書くことです。

私は小説を書くときにほのぼのとした妄想をして書きます。

なのでその妄想が伝わりやすくしなければなりません。

伝わりやすくするためにはひたすら改稿します。

しかしめんどくさがってやっていないところもありますがのちのちやります

 

2、Pvt.リンクス

 

キャラクターを一人一人の人間として描写すること。 過度にチートにもならず、弱くもせず、それぞれの意思や実力、人間らしくヘタれることや恐怖を感じることもあり、その中で勇気を出そうとすること、1人では何もできず、仲間と連携することや自らの力で足掻く泥臭い格好良さを描くことを大切にしている。 また、キャラクターの信念や意思は見せ場として最適だと考えている

 

3、宮守遥綺

私が大切にしているのは「文章のリズム、呼吸」「言葉の選び方」。そして「書きたいものを書くこと」です。

「リズムや呼吸」を整える為に行っているのが、自分の書いた文章を音読することです。一息で話すことの出来る文字数には限界があり、黙読の際にも、不思議とその文字数を越えてくると息切れしてしまいます。だからこそ、実際に声に出すことで、息を吸いたい場所=読点の位置を定めています。

「言葉の選び方」は、特に地の文での意識です。なるべく文章の透明感や静けさを損なわないよう、俗っぽい言葉を使わないようにしています。

「書きたいものを書く」は、そのままですね。自分と同じ世界が他人の中にあってたまるか、ということです。

 

 

4、驚天動地

大切にしているのはリズムです。

よく言う同じ語尾の連続とか、そういったものを含めて、やはり声に出して読みやすいというのが大切だと思います。

私は本を読むときに心の中で音読しているので、リズムが悪いと気になって仕方がないのです。

あとは、漢字ですね。これが一番厄介です。

例えば「言う」だと、「そう言うとき」と「そういうとき」の使い分け。「時」だと「そういうとき」と「そういう時」の使い分けです。

かなり悩んで、最近はひらがなに統一することが多いです。

あと、カクヨムだと算用数字にするか漢数字にするか。

算用数字の場合「数十個」はどうするのか……等など。

 

 

5、チクチクネズミ

大事にしていることは、話をどうやって転がすことです。 

話をどうやって結末にまで持っていくかを常に考えています。何か思いついたら、終わりまで必ず考えます。

そしてその話に合った文体も重視です。例えば、少女小説を書くときはふわふわとした文体で、童話ならやさしめにと様々な手法を以てあらゆる話をつくることを重視します。

プロットは絶対に書きます。初期は脳内でやりくりしてましたが、現在はより複雑にするために細かくしてます。

キャラは、職業・趣味・家族・コンプレックス・長所・短所・過去で、

話は、一場面で起承転結と部単位での起承転結で書いてます。

 

6、Re:over

自分らしさを出す!

俺の自分らしさは他人にできない描写だと思っているので、それを意識して書いています!

あとは、基礎的なルールと最低限の読みやすさ、場面場面での描写量や力の入れ加減です。例えば承のシーンと転のシーンを差別など。

それから自分らしさを出すことです!(大事だから2回)

これら以外はほぼ意識しておりませんが、何か質問あります?😇

 

 

 

1日目、お疲れ様でした!

祝🌸ブログ1000pv達成記念!【部内企画 第2弾✨】小説を書く上で大切にしていること

【部内企画 ブログ1000pv達成記念】

~自分が小説を書く上で大切にしていること~

 

 

 

《目的》

・ブログ1000pv達成したため

・多くの人の大切にしていることを聞き、自分の作品に取り入れたり、意識したりするため

 

《参加する人》

・部員(4グループ…4日間に別れる。最終日はDMグループで行う)

※参加できない旨は、気軽に部長へ報告すること。

 

《参加方法》

①「自分が小説を書く上で大切にしていること(キャラ作り、世界観など)」を上げる。

②300字以内にまとめておく

③発表順になったら発表する

④一人の持ち時間は5分とする

 

《日時》

2019/3/21(木)~3/24(日)21時スタート

※日程が合わない、参加できない旨は、お手数ですが事前に部長まで連絡してください。

 

《担当》

・司会進行…部長、そらまめ副部長

・タイムキーパー…そらまめ副部長

・書記…和泉林

※変更あり

 

《注意事項》

・相手(部員)への礼節を忘れない

・部活規定通り

・読み専は「読む上で大切にしていること」を述べる

※次回からは人数が多いため任意参加にします。なので、全員参加はこれが最後になります。できるだけ参加してくださると嬉しいです!

YESorNOクイズ!! あなたはWeb文芸部に向いている!?

※パソコン画面推奨!

 

◎小説を書くのが好きだ 

 

→ NO  Web文芸部は向いていないかもしれません。

       Web文芸部とは、を読んでみてね。

 

→ YES   Web文芸部、きっと向いてます!

       部員募集中、を読んでぜひ入部へ!

 

 

小説を読むのが好きだ

 

→ NO  良い小説を書くには読むことから!

                      色々な小説を読もう!

 

→ YES       Web文芸部は作家の卵が切磋琢磨する場所です。

      色々なジャンルの、優れた作品を第一線で読むことができます。

      気になった方は、Web文芸部とは、を読んでみてね!

 

 

 

たくさんの人と関わりたい 

 

→ NO  だったらDMグループだけ入るのはどうですか?

      連絡事項、部内企画ぐらいしか連絡は来ません。

 

→ S あなたにはSkypeがおすすめ。

      Skypeで毎日たくさんの人と関わることができます。

      喧しいと思ったら、DMグループだけにすれば良し◎

 

☆あなたに合った関わり方を見つけてね!

 

 

部内企画に参加したい

 

→ NO   部外企画はいつでも参加できるよ。

        気が向いたときに参加してね!

 

→ YES   部内企画はWeb文芸部員しか参加できません!

                     リレー小説はSkypeにいるメンバーを集めて唐突にやったりします。

        魅力的な部活動がいっぱい!

                     気になる方は 部内企画 をチェックしてみてね✨

 

 

小説を書きたいけど、書き方が分からない 

→ NO   みんなに小説を見せる機会です!

        ぜひ、読ませてください!

 

→ YES    小説の書き方からあらすじの書き方まで、

                        部員たちの討論などあります。

        また、たくさんの作品を読まれている顧問の先生が、

                     小説講座を開いてくださいます。

                     ぜひ、活用してみてね!

 

 

気になった方は、ぜひ入部してみてはいかがでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

歓迎いたします!!!

まだ間に合う! 2019年3月〆切 小説公募✨

※必ず、各Webサイトページを参照してからご応募ください。

 

 

ジャンプ恋愛小説大賞

j-books.shueisha.co.jp

集英社

・〆切:2019/3/29

・結果発表:2019/7末

・応募資格:不問

・広義の恋愛要素を含む未発表作品

・金賞:書籍化+100万円+楯+賞状

・40字×32行

 原稿用紙換算で120枚以内

・複数の別作品:〇(別々で応募) 

 

第60回講談社 児童文学新人賞

 

ehon.kodansha.co.jp

 

講談社

・〆切:2019/3/29

・結果発表:2019/9上旬

・児童を読書対象としたもの未発表(商業出版を目的としない同人誌発表はさしつかえありませんが、同人誌が公募した賞の受賞作は対象外となることがある)

・正賞:賞状・記念品+副賞:50万円

・40字×30行

 10ページ以上、100ページ以下(短編の連作で、一編が20ページ未満の場合は、主人公が同一、あるいは内容に関連性があること) 

・郵送:〇

 Web:〇

 

第15回 MF文庫Jライトノベル新人賞

mfbunkoj.jp

 

・MF文庫

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/8/25

・応募資格:新人

・10代の読者、営利目的で発表されたことのない作品

・正賞:楯、副賞:300万円

・40字×34行

 80〜150枚

・複数の別作品:〇

・郵送:〇

 Web:〇

 

第16回 ミステリーズ!新人賞

 

www.tsogen.co.jp

東京創元社

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/10発売日

・短編推理小説、未発表

・正賞:懐中時計、賞金:30万円

・手書きの場合は400字詰原稿用紙換算で30~100枚

 1ページ40字×40行で印字したワープロ原稿の場合は8~25枚

・郵送:〇 

 

第1回 日本おいしい小説大賞

www.shosetsu-maru.com

小学館

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/7/20頃 

・テーマ「食」、不問未発表

・大賞賞金:300万円

・40字×40行

 20字×20行で400枚以内

・郵送:〇

 

第7回 ハヤカワSFコンテスト

www.hayakawa-online.co.jp

早川書房

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/8最終選考

・応募資格:不問

・広義のSF未発表(Web上可※ただし条件あり)

・正賞:賞牌、副賞:100万円

・400字詰原稿用紙100~800枚程度

・郵送:〇

 

第6回 新潮ミステリー大賞

www.shinchosha.co.jp

・新潮社

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/7末

・応募資格:不問

・広義のミステリー小説、未発表

・賞金300万円

・400字詰原稿用紙換算で、350枚以上

・郵送〇

 

第32回 小説すばる新人賞

syousetsu-subaru.shueisha.co.jp

集英社

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019年11月号誌上

・新人エンターテインメント小説、不問

 未発表

・正賞:記念品、副賞:200万円

・40字×30行

 400字詰め原稿用紙で200枚以上500枚まで 

・郵送:〇

 

第43回 すばる文学賞

 

subaru.shueisha.co.jp

集英社

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019年11月号誌上

・応募資格:新人

・未発表

・正賞:記念品、副賞:100万円

・30字×40行

 400字詰め原稿用紙で100枚程度から300枚まで

・郵送:〇

・手書き:〇

 

ブックショートアワード

bookshorts.jp

・ブックショート

・〆切:2019/3/31

・おとぎ話や昔話、民話、小説(※)などをもとに創作したショートストーリー 

・賞金100万円+ 

・1,000字以上10,000字以内 

・郵送:×

 Web〇 

 

第20回 角川ルビー小説大賞

http://shoten.kadokawa.co.jp/ruby/award/

・角川

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/9発表予定

・応募資格:不問

・男性同士の恋愛、未発表・未投稿のもの

・賞金100万円、印税

・42字×34行

 65枚以上130枚以内 

・郵送:〇

 Web:〇

 

第18回 角川ビーンズ小説大賞

 

beans.kadokawa.co.jp

・角川

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019/9発表予定

・応募資格:プロアマ不問

・ジャンル不問、商業未発表のもの

・大賞:100万円

・42字×34行

 10万字以上15万字以内 

・郵送:〇

 Web:〇 カクヨム魔法のiらんどから

 

第51回 新潮新人賞

www.shinchosha.co.jp

・新潮社

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019年11月号誌上

・未発表

・正賞:特製記念ブロンズ楯、副賞:五十万円 

・枚数は400字詰め原稿用紙(ワープロの場合は400字換算)250枚以内(短篇も可) 

・郵送:〇

 

第56回 文藝賞

www.kawade.co.jp

河出書房新社

・〆切:2019/3/31

・結果発表:2019年冬季号

・未発表

・正賞:万年筆、副賞:賞金50万円 

・400字詰原稿用紙100枚以上400枚以内 

・郵送:〇

 

※必ず、各Webサイトページを参照してからご応募ください。

随時、部員募集中!

Web文芸部は常に部員を募集しております!

目指せ100人!!!

 

《部員になるには》

参加するのに条件は一切必要ありません!

ブログの

web-literature.hatenablog.com

を読んでいただけるとなお良し。

TwitterでWeb文芸部@部長(@web_literature)にリプかDMを送るだけでokです。

「部員になりたいです!」

その一言だけで歓迎いたします。

 

《注意》

※入部したら、必ず【部活規定】必ず読んでください。

 そして、部員を気遣い、配慮することを常に考えて言葉を選んでください。

 

web-literature.hatenablog.com

も読んでいただけると幸いです。

 どんなことをする部活なのか、しっかりと把握してください。

 

Skypeに参加するかは自由です。

 

※我が部は自主性を重んじています。ですが、場合によっては部活停止、退部命令を出すことがあります。ご了承ください。

 

《どんな人に向いているか?》

・小説を書くのが好きな人

・色々な人と話すのが好きな人

・気遣いができる人

・企画に参加したい人

・楽しいことが大好きな人

 

 

新入部員、お待ちしております!!

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

Web小説投稿サイトの特色とは!? 作家のための23社徹底分析まとめ!

※パソコン推奨

※個人調べ

 

 

◎Web小説投稿サイト

小説家になろう

アルファポリス - 小説・漫画・ビジネス等の総合エンターテインメントサイト

無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム

無料小説ならエブリスタ

イラスト コミュニケーションサービス[pixiv(ピクシブ)]

セルバンテス|投稿小説|講談社レジェンドノベルスと同一組織が運営する小説投稿サービスです。

ノベルバ - PC・スマホ・アプリ完全連動の小説投稿サイト

新しい物語に会おう - WEB小説投稿サイト「マグネット!」

ハーメルン - SS・小説投稿サイト-

ケータイ小説サイト 野いちご

魔法のiらんど 日本最大級のガールズエンタテイメントサイト

peep [ピープ] - チャット小説オリジナル作品1000本以上/毎日更新!

女性に人気の小説を読むなら ベリーズカフェ

無料小説・小説投稿・登録サイト|ツギクル

novelabo | 出版社ディスカヴァーが運営する小説投稿サービス「ノベラボ」

無料で誰でも読める!オンライン小説・ライトノベル投稿SNSサイト「のべぷろ!」

動く小説投稿サイトDenkinovel(デンキノベル)

作家でごはん!

星空文庫

comico(コミコ)

小説/コミック/イラスト投稿&交流&作家デビューサイト | メクる

星の砂

Alight 「-ノベル版-」 | 縦組み小説投稿サイト


 

  

◎会社概要・設立日

Web小説投稿サイト 会社情報 設立年
小説家になろう 株式会社ヒナプロジェクト 平成22年3月17日
アルファポリス 株式会社アルファポリス 2000年8月
カクヨム 株式会社KADOKAWA 昭和29年4月2日
エブリスタ 株式会社エブリスタ 2010年4月1日
    ※サービス開始は2010年6月7日
pixiv ピクシブ株式会社 2005年7月25日

セルバンテス

株式会社講談社 明治42年11月
    ※Web小説界に進出したのは2018年頃
ノベルバ ウォンテッドリー株式会社 2010年9月
マグネット! UDリバース株式会社 2016年5月10日
ハーメルン
野いちご スターツ出版株式会社 1983年3月2日
魔法のiらんどNOVEL 株式会社KADOKAWA 昭和29年4月2日
taskey taskey株式会社
ベリーズカフェ スターツ出版株式会社 1983年3月2日
ツギクル ツギクル株式会社 2016年4月15日
ノベラボ 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
のべぷろ! 株式会社 ASJ 1984年2月15日
Denkinovel(デンキノベル)
作家でごはん! 作家でごはん!運営 1998年
星空文庫
comico
mecuru(メクる) メクる運営事務局
星の砂
Alight Alight 「-ノベル版- 」の中のひと

 

◎人気ジャンル・誰向き・ユーザー数・コミック

Web小説投稿サイト 人気ジャンル 誰向き ユーザー数 コミック
小説家になろう 異世界もの、VR    
アルファポリス ファンタジー  
カクヨム 現代もの    
エブリスタ 恋愛    
pixiv   二次創作
セルバンテス      
ノベルバ      
マグネット!      
ハーメルン   二次創作  
野いちご   女子  
魔法のiらんどNOVEL   女子  
taskey      
ベリーズカフェ   女子  
ツギクル      
ノベラボ      
のべぷろ!      
Denkinovel(デンキノベル)      
作家でごはん!      
星空文庫      
comico    
mecuru(メクる)    
星の砂      
Alight      

 

◎大賞(コンテスト)・書籍化

Web小説投稿サイト 大賞 書籍化
小説家になろう なろうコン 人気になれば◎
  ※運営に参加しているレーベルとの共同コンテストを時折開催している。  
アルファポリス 自主コンテスト多数 ◎ 1500pt以上で書籍化の可能性あり
カクヨム カクヨムコン KADOKAWAなので書籍化されると大きい
    ※書籍化しても有名になりにくい!?
エブリスタ エブリスタ大賞、自主コンテスト  
  ※優秀作品には書評などもプレゼント  
pixiv 漫画賞やイラストコンテストの方が主流だが、ないわけではない
セルバンテス   人気になれば◎
ノベルバ    
マグネット!    
ハーメルン   個人サイトなので難しい
野いちご  
魔法のiらんどNOVEL 第18回角川ビーンズ小説大賞
taskey    
ベリーズカフェ    
ツギクル ツギクル小説大賞  
ノベラボ    
のべぷろ!    
Denkinovel(デンキノベル)    
作家でごはん!    
星空文庫    
comico    
mecuru(メクる)    
星の砂 星の砂賞、ショートショートコンテスト  
Alight    

 

 

◎特色・デメリット

Web小説投稿サイト 特色 デメリット
小説家になろう Web小説界最大手 ユーザーが多いので読まれるのが難しい
アルファポリス 独自の出版レーベルを持つサイト  pv数が分からない
カクヨム Web小説界二番手。有名レーベルが参加してる。自主企画を作れる 書籍化などに本気で力を入れてない?
エブリスタ 恋愛もの最大手。短編コンテストをよくやっている 書きにくい
pixiv 二次創作最大手 一次創作が読まれにくい
セルバンテス 最近進出してきたサイト。毎日ptできる 読者数が少ない
ノベルバ pv数で収益化を計れる ユーザーが少ない
マグネット!    
ハーメルン 二次創作が書ける

二次創作中心のためオリジナルは読まれにくい

野いちご ケータイ小説の女性向けサイト  
魔法のiらんどNOVEL 女性向けサイト  
taskey チャット風小説  
ベリーズカフェ 女性向けサイト  
ツギクル    
ノベラボ    
のべぷろ!    
Denkinovel(デンキノベル) 音楽と映像で小説を演出する、動く小説  
作家でごはん!    
星空文庫    
comico 独自のコミック漫画を持つ コミックだけの印象が強い。コミックに人気作が多い
mecuru(メクる)    
星の砂 ケータイ小説の女性向けサイト  
Alight 縦読み本格小説の個人開設サイト  

 

 

※2019年3月10日現在の情報

※情報求む。コメントでもいいので、ぜひ教えてください。部員以外でももちろん可。

 随時編集していきます。

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村